

Sun, Dec 08
|PLAIN Kamakura
Karamushi (Ramie) Ornament Workshop @PLAIN Kamakura
Making a ornament using ramie fiber
Time & Location
Dec 08, 2024, 1:00 PM – 5:00 PM
PLAIN Kamakura, Japan, 〒248-0005 1-2-7 Yukinoshita, Kamakura, Kanagawa Prefecture
About the event
昨年ご好評いただきましたからむし飾りWS、今年も開催いたします! 今年は平日と休日、2箇所での開催です。
こちらは休日、「PLAIN鎌倉」さんでのイベントページになります。
鎌倉駅から徒歩7分、小町通から少し入った場所にあるPLAIN鎌倉さん。
駅近にも関わらず静かで明るく暖かな空間です。
去年の開催時は、アットホームな空間でみなさま和気藹々と制作されていました。
https://www.umitomk.com/textile/ws-journal-2---karamushi-rope-ornament
繊維を裂く要素、縄を綯(な)う要素が入って、
からむし繊維の透明感、心地よい触り心地、土から生まれたものが形になってゆくことの驚きと面白さをご体感いただけるかと思います。
ゆったり時間をとってからむしにじっくり触れられる盛りだくさんの内容のワークショップとなっておりますので是非ふるってご参加下さい。
皆様にお会いできることを心よりお待ちしております。
=====
からむし飾りWS
[日時]2024/12/08(日) 13:00-17:00(12:45受付開始)
[場所]PLAIN鎌倉
鎌倉市雪ノ下1-2-7
[料金]5,800円(材料費、ハーブティー付き)
★ペア・複数割★
2名様でのご参加でお一人5500円!
3名様でお一人5300円!
[定員]6名
[ご予約方法]
こちらのページよりご予約ください。
[内容]
からむしの繊維を裂いたり、巻いたり、綯(な)ったりして、壁や扉に飾っていただけるオーナメントを作ります。
最初にからむしの栽培や性質に関するご紹介もございます。
数種類の布や糸、様々な産地のからむし繊維等、いくつか参考資料にも触れていただけます。
======
[キャンセルポリシー]
3日前〜前日午前まで 50%
前日午後〜当日100%
[撮影について]
ワークショプ中、記録や今後の宣伝のために写真を撮影させていただきます。
写真はSNS等web上で公開するものもございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
〈からむしとは〉
からむしは苧麻(チョマ)や青苧(アオソ)とも呼ばれるイラクサ科の植物。その茎の皮の内側には強靭かつしなやかな繊維が含まれる。
今回使用する繊維の産地、福島県昭和村には、江戸時代のからむし栽培の記録が残っている。現在も当時からそう変わらないと思われる営みが続く。
実は湘南地域でも野生でよく見かけ、繊維も取り出せる。
からむしの繊維の取り出し
https://youtu.be/sErJ5es-ksk?si=4WqZPEVDmrBvBErY
うみとwebサイト からむしの説明
https://www.umitomk.com/material-ramie
うみとinstagram