top of page
From soil to fabric: Karamushi (Ramie) Workshop
From soil to fabric: Karamushi (Ramie) Workshop

Sun, Sep 15

|

Kita-Kamakura Takara-no-niwa

From soil to fabric: Karamushi (Ramie) Workshop

The ramie that grows in the soil turns into fibers, thread, and then cloth. You can experience how the ramie plant turns into cloth.

受付が終了しました
他のイベントを見る

Time & Location

Sep 15, 2024, 11:00 AM – 4:00 PM

Kita-Kamakura Takara-no-niwa, Japan, 〒247-0062, 1418 Yamanouchi, Kamakura, Kanagawa Prefecture

About the event

当たり前のように服がお店に並び、お金さえあれば簡単に買えてしまう現代。

ハンドメイドが趣味の人だって、布や糸は買うことがほとんどです。 

でも実は、身近にある植物から糸を作り、布を織ることができることをご存知ですか。

 買うことが当たり前になる一昔前まで、人々が当たり前に行なってきた営み。  

今回は、湘南地域にもたくさん生えている「からむし」という植物を使って、その工程を一通り体感できるワークショップを開催します。 

なるべく身近にある道具を使う、ご家庭でも再現できそうな方法のご紹介です。  場所は北鎌倉たからの庭様をお借りします。 

浄智寺様のそのまた奥、草木に囲まれた静かな空間で、草から布を織ってみませんか。

  ★からむしとは? 苧麻(ちょま)、青苧(あおそ)、ぶーとも呼ばれるイラクサ科の植物。

地下茎で増える多年草。茎の皮に含まれる繊維が布や縄の原料となる。 

 ※植物の状態・気温などの状況によって、繊維取り出しはデモンストレーションのみとなる場合がございます。あらかじめご了承ください。

最新情報は↓

Instagram @umitomk

Facebook @umitomk

 ====== 

⚫︎日程:2024年9月15日(日)  

⚫︎時間:11時~16時頃(10:45~受付開始、) 

⚫︎内容:からむしの採集と繊維の取り出し、糸績み(糸づくり)、簡易織り機を使用しての手織体験 

⚫︎料金:8000円 当日受付時に現金にてお支払いください。 

⚫︎場所:北鎌倉たからの庭 庭及び土間 詳細は下記URLよりたからの庭様webサイトをご確認ください

https://takarano-niwa.com/ 

⚫︎持ち物・服装:飲み物、汚れてもいい長袖の上着と長ズボン、できれば長靴などの足首を隠す靴、軍手、帽子、摘果鋏・キッチン鋏などの植物を切りやすい鋏 

⚫︎キャンセルポリシー:開催前日50%、当日100% 

⚫︎荒天時の対応に関して:荒天時は中止もしくは延期となります。 

=======  

!注意事項!※必ずお読みください※ 

・多少藪になっている場所もございますので、外作業時はなるべく肌の露出が少ないようにお願いします。 特に蛇やマダニ対策として、足は露出しないようにサンダルなどはお控えください。長靴がない場合も、スニーカーに長めの靴下を履くなどご対策ください。 ただ、熱中症が心配ですので、上は半袖に軽い羽織物など、着脱ができるようにお願いいたします。 

・テントを設置いたしますが、飲み物や帽子など、各自熱中症対策をお願いいたします。 

・糸績みに関して、よりかけの工程は行いません。織り機もごくごく簡易のものです。 

・WSの様子を撮影させていただく予定です。活動記録や今後のweb告知などに使用させていただきますので、写真NGの方はお申し込み時にお知らせください。

Google Maps were blocked due to your Analytics and functional cookie settings.

Share this event

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • threads
© Copyright
bottom of page